オーダーメイドの結婚指輪・マリッジリングの彫金日誌です。single-diary-php
こんばんは!
今日は特別暑かったですね。店内はエアコンをつけていますがいつもの設定温度では部屋が冷えず暑かったので1℃下げました。外に出るとかなり蒸し暑く熱気を感じます。ε=(-ω―;)フーッ
本日も朝からせっせとオーダーメイド結婚指輪の製作に取り組んでおりましたが、飛び込みで修理が入ってきました。
修理と言ってもネックレスには引き輪とプレートという金具がついていますが、プレート金具を今ついている物より大きいプレートを付けて欲しいという依頼です。
金具を発注しても良かったのですが金具1個を取り寄せるのは送料が勿体ないので作ることにしました。
作り方の手順です。そんなに難しい作業ではありません(^^)
あらかじめいつも用意しているK18YGの角棒です。
必要な分だけ糸鋸でカットします。
そして、必要な大きさになるまでローラーで伸ばします。
伸ばした板を金具の大きさに合わせてカットし、穴を空けるための下準備をします。
ドリルで穴を広げていきます。
小さいのでヤットコではさんで・・
ヤスリでプレートの形に成型します。
キレイに磨けば完成です。最初についていたプレートはこの写真に写っている引き輪に比べて小さかったので留めにくかったようです。
「扱いやすくなって良かった!」とお客様にも喜ばれました。
オーダーメイド結婚指輪制作blog